Image may be NSFW.
Clik here to view.
そろそろブワっと話題になりそう・・・皆様、長命草(ボタンボウフウ)という植物をご存知でしょうか。
沖縄の与那国島なんかで自生している、栄養豊富な草。
その名前からもわかる通り、沖縄では昔から健康に良い植物という事で重宝されていて、んで、成分をちゃんと調べてみるとかなりすぐれていることが分かったという、そういう物でございます。
そんな長命草を粉末にして青汁に仕上げたのが、資生堂 長命草パウダーです !!
WEB限定の10袋サイズをGETしさっそくお試ししているワタクシ美容ドリンクマニア。というワケで今日はそんな長命草パウダーについて詳しく。
Image may be NSFW.
Clik here to view.Image may be NSFW.
Clik here to view.長命草パウダー(資生堂WEB限定)
Image may be NSFW.
Clik here to view.
資生堂の長命草パウダー
一般的な青汁に使われる植物(明日葉やケール)と比較し、体に嬉しい栄養素(食物繊維、鉄分、カルシウム、マグネシウム、βカロテン、ビタミンA、ビタミンB2、ビタミンB6)が飛びぬけて豊富である長命草(ボタンボウフウ)を粉末にした健康食品。
クロロゲン酸類、ルチンも豊富。
*明日葉やケールは、それら栄養の面で“イイセン行ってる”のだけども、例えば前者であれば鉄分とカルシウムが極端に少ない、そして後者であればマグネシウム以外の成分が全体的に少ない・・・というような欠点がありました。
原材料名
ボタンボウフウ葉粉末(与那国島産)、難消化性デキストリン、マルチトール、グルコマンナン、海藻粉末、デンプン
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ボタンボウフウというのが、長命草のコトです。(和名)
ちなみに、沖縄では「サクナ」、「チョーミーグサ」とも呼ばれるそう。
飲みました 長命草パウダー
還元麦芽糖(マルチトール)が入っていることもあり、単独でもそこそこ飲みやすい青汁です!
私は、朝の牛乳に投入して飲んでました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
パウダーの溶けやすさはそこそこ。
溶けやすいと言えばそうですが、完全に溶かすのはちょっと面倒・・・てな程度。
まぁ、合格だと思います。
ミルクと混ぜると、普通の嗜好品としても“イケる”と思えるくらい、美味しくいただけるので、青臭いのが苦手な人でも大丈夫だと思う。
あと、子供とかにも◎
意外に、クッキーとかにもあうのでおやつに取り入れてみてもイイかと思います。
Image may be NSFW.
Clik here to view.Image may be NSFW.
Clik here to view.公式【資生堂】めぐりの力で、毎日が変わる。長命草パウダー<WEB限定>